Company
Recruit

会社概要 / 採用情報

『保護猫の未来を私たちの力でデザインしよう』

CAT LIVING

会社名 株式会社
CAT LIVING
代表者名 代表取締役 古屋果奈
設立日 平成30年9月19日
本社所在地 〒1530064
東京都目黒区下目黒
1丁目3番8号
(目黒駅 3分)
TEL 03 6421 2853
資本金 500万
主要
取引銀行
三井住友銀行
目黒支店

CATLIVING staff

・古屋果奈 ― 代表取締役 / 保護活動歴24年
第一種動物取扱業
愛玩動物飼養管理士2級
PetSaver(基礎&アドバンス)
・古屋雅子 ― 役員 / キャットシッター
・齋藤くるみ ― 動物看護師
認定動物看護師
コンテンツデザイナー
・勝山由美子 ― キャットシッター
愛玩動物飼養管理士1級
認定ペットシッター
PetSaver(基礎&アドバンス)

Recruit

採用

『命を救う。それが私たちの使命です。』

CAT LIVINGでは保護猫活動支えてくださる
スタッフの募集を行っております。

毎日数えきれない猫たちが助けを待っています。
私たちはその全ての命に光を届けるために、CAT LIVINGはチャレンジャーたちが集まる会社です。
猫を単に「かわいい」ではなく、保護を必要とする猫たちの未来を変えるために、見過ごさないあきらめない心と成長する意志、そんなあなたの情熱が猫たちの命を救い、 社会を変える力になります。
動物看護師、キャットシッターと運営チームが手を取り合い『保護猫のプロフェッショナルチーム』 が必要です。 転職もぜひご相談ください、あなたのご経験をいかして活躍してください。

応募方法

ご採用までの流れ

  1. エントリー
  2. 書類選考
    書類選考通過者のみ、面談日程のご連絡を致します。
  3. 会社のご説明・一次選考
  4. 二次選考(猫の知識、お世話のスキル照らし合わせなど)
  5. 最終選考
  6. 内定・ご採用へ

応募される方は「履歴書」を以下の住所もしくはメールにてご送付いただくか
サロンカフェご利用時にスタッフへ直接お渡し下さい。
採用に関するご質問はお問い合わせをご利用ください。

応募書類宛先

〒152-0032 東京都目黒区平町1丁目27-5 2F 保護猫サロン&カフェ CAT LIVING

メール:catliving222@gmail.com

『GRACE Credo』

動物愛護のプロフェッショナルとは、 助けを待つ動物を決して見捨てず、 無関心や無責任を捨て去り、
「何ができるか」を考え抜き、行動する人である。

保護活動は、うわべの優しさでは成し得ない、 命を守る最も尊い仕事である。

動物たちと同じく無償の愛を持ち、 仕事に対する強い責任感を抱き、 真に優しくあれ。

  
  
  

サポートボランティア募集

猫のお世話 / お掃除 / SNSコンテンツ /
動物病院搬送 /
猫の一時預かり /
事務 / DIY / レスキュー

20代~60代までの方が活躍中
皆様のご協力お待ちしております。

  

【サポートボランティア】

~特典~
  • 感謝ドリンク
    お好きなドリンクを一杯プレゼント
  • サロンご利用割引
    サロンご利用時に割引価格で入店できます。ご家族やお友達もつかえる嬉しい特典になります。
  • 譲渡費用の『感謝補助』あり
    サポートボランティアさんは猫を譲り受ける際に、貢献度、回数、内容、猫の状態などにより譲渡費用が一部割引になる、CATLIVINGからの感謝をこめた補助があります。(貢献度による社内規定あり)
  • オリジナルグッズの特別割引
    グッズを会員価格で購入できます。
  • ボランティア懇親会
  
  
  

学生研修

ヤマザキ動物看護専門短期大学、国際動物専門学校など
専門機関と連携し、人材育成を通じて、
動物福祉業界やペットケア業界の未来を
支える存在に貢献をさせて頂ければ幸いです。

  

【学生研修】

一般知識とは違う実践型プロフェッショナル知識を学べる 『CAT LIVING 保護猫スタッフスピード養成ACADEMY 』 の内容を未来の学生さんに先駆けでお届けいたします。 (一般販売はまもなくです)

~学べる体験スキル~
  • 猫の保護
    捕獲シュミレーション / 難しい猫社会化の実践 / 猫の行動特性とケア方法 / 衛生管理と健康チェック
  • 多頭飼い飼育の現場
    10匹以上の猫を、できるかぎり仲良く暮らし、折り合いを猫につけてもらう方法
  • 譲渡に関する知識
    猫の里親マッチング方法 カウンセリングの技術 難しい猫を家族に迎えてもらうには
  • 24時間365日、休みがない日々の施設衛生管理など
  • 人間目線の一般常識を、動物の立場から考え、動物にやさしい方向性に変えていく   etc.

協力動物病院

ふれあいの丘動物病院

お問い合わせ
TOP